動画で解説!ビアレッティ モカエキスプレスの使い方 – How to use Bialetti Moka Express
ビアレッティ モカエキスプレス(Bialetti Moka Express)の準備・抽出・味わいかたまでを解説する動画です。手軽に本格的な味を楽しむことができる直火式エスプレッソメーカー、モカエキスプレス。マキネッタ(macchinetta)とも呼ばれることもあります。
0:00 イントロダクション
0:23 各部品の解説
0:47 コーヒー粉をセットする
1:03 水をセットする
1:27 便利なミニ五徳がおすすめ
1:39 火にかける
1:54 モカエキスプレスのハイライト・抽出開始
2:28 抽出完了
モカエキスプレスは、本場イタリアでは一家に1台あると言われるほどポピュラーで、日本で言えば急須に近いかもしれません。
その特徴は主な部品が3つというシンプルな構造です。
専門店のような大きく高価な機械を使うことなく本格的な味が楽しめるので、初めての方にもおすすめです。
また、フレーバーシロップやフォームドミルクなど、様々なアレンジに挑戦することもできます。
なお、抽出に使うコーヒー粉は、エスプレッソ用の極細挽きよりも少し荒めのものがおすすめです。
【A new video has arrived!!】
動画で解説!Kalita ウェーブドリッパーの使い方 自宅でかんたんハンドドリップ!
【動画内で使用した機材は以下から購入できます】
Bialetti Moka Express
– #1(1cup用)
– #2(2cup用)
– #3(3cup用:動画はこちら)
– #4(4cup用)
ILSA ガスバーナープレート
–
Kalita 銅メジャーカップ
–
直火式カプチーノメーカーのビアレッティ ムッカエキスプレス(Bialetti Mukka Express)の動画はこちら。
–
本格エスプレッソが簡単に楽しめる、カフェポッド(Cafe Pod)の動画はこちら。
–
スチームミルクが簡単にできる!スマートピッチャー(Smart Pitcher)の動画はこちら。
–
お好きなお菓子や音楽と一緒に、すてきな時間をお楽しみください。
Coffee,Espresso,Bialetti,Moka Express,Machinetta,Moka Pot,コーヒー,エスプレッソ,ビアレッティ,モカエキスプレス,モカエクスプレス,マキネッタ,モカポット,直火式,珈琲,使いかた,使い方
とても良い教訓になりました。
これコーヒーパウダーはアメリカンコーヒーのためです。イタリアのエスプレッソのためにパウダーはもっと細かいです。
コロナによる自粛でエスプレッソが自宅で飲めないかと思い立ち、購入に至ったのですが使い方が分からずこの動画にたどり着きました。
「あっ……(´;ω;`)」に笑ってしまいましたが等身大で穏やかな動画に元気も一緒にもらいました(笑)
ありがとうございました!
これ三つ目も買いました。火が強すぎて取手が溶けてしまいました(´・ω・`)
これ飲んでみましたけどエスプレッソよりローソンのブラックコーヒーに近いですね。
エスプレッソの醍醐味のクレマはないですが、エスプレッソの割にはカフェインもありますし砂糖なしのブラックでもかなり飲みやすい!
バケットすり切りじゃないですか?
あ・・・(´・ω・`)
蓋を閉めなきゃならない理由がよくわかる動画でしたありがとうございます。
抽出の終わりはどのように判断するのでしょうか?
コーヒー豆の量は具体的なグラム数は?適当な感じにバスケット並々に入れるのでしょうか?
弱火中火など開始から終わりまでの火加減は?
色々気になる動画でした。
このパーコレーターでの美味しいコーヒーのいれ方を探して、貴方の動画を見つけました。安かったので買ってみましたが、使用しているパーコレーター。↓コレと似ていません。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B078J1LCXF/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
パーコレーターでの美味しいコーヒーのいれ方を探して、貴方の動画を見つけました。
安かったので、Amazonでパーコレーターを買ってみましたが、動画で使用しているパーコレーター。↓コレと似ていませんか?真似したのでしょうか?
入れ方参考にさせて頂きます(=^ェ^=)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B078J1LCXF/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
若干もったいない 様な
もう少し 業があります 多分ご存じだと思いますので
小生の 所有が おひげのおじさんが 下にあります
あ!(´・ω・`) ←可愛い!
直火式エスプレッソメーカー購入検討しているものです。実際の淹れる様子がわかってとても参考になりました、年明けに買おうっと^^。
あ・・・(´・ω・`)
水は軟水と硬水どちらが良いですか?
私と同じマグカップ使ってた
粉の分量がわからず、困っていました。コーヒー用のスプーンすりきり一杯で良いんですね!助かりました(´▽`)
蓋をしながら抽出をしていまして、終わりのタイミングが分からなかったのですが、これで解決しました。ありがとうございました。
あ・・・(´・ω・`) でフイちゃった・・・
参考になりました^^ おかげで買う事に決めました!
ところでキッチン汚いお(ゴメン
購入を検討していました。
使い方が解ると共に手入れが容易なのもよ~く理解出来ました。
早速注文します。
有難うございました。
たまにしかコーヒー飲まない紅茶派なので使い方忘れてしまってました(+o+)
助かりました~^^